粉末国産発芽はとむぎ茶 えん茶
  • ホーム
  • 商品ラインナップ
  • ご購入につきまして
  • えん茶百景
  • はとむぎiブログ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • リンク

職人が作った本物の味

おとりよせネット「審査員太鼓判!」に認定されました

馬援さんが運んで来たはとむぎ

美容と健康で円満に

多くの人の縁を結ぶ


えん茶について

ホットのストレートで淹れた三養茶イメージ画像

 えん茶は国内産のはとむぎを発芽させてから焙煎しオリジナルのブレンドを施したものを独自の技術で煎じ詰めました。

 ひとつひとつの工程に精魂こめて、皆さまに最高品質のはとむぎ茶をご提供しています。

  手間暇かかった職人の技をご家庭で簡単に再現できるように粉末にした発芽混合ハトムギ茶です。


えん茶はおいしい

ほのかな甘みが感じられる味に仕上げました。

飲んで頂いた方には「はとむぎ茶のイメージが変わった」と大変好評を頂いております。

えん茶は作るのが簡単

えん茶はインスタントの混合はとむぎ茶です。煎じ詰める必要はありません。

お湯にさっと溶けるので簡単に作れます。

 

えん茶の開封した粉末と出来上がりイメージ

えん茶の四つのこだわり

えん茶は次のような特徴があります。

一.国内産はとむぎを使用しています

現在、日本産のはとむぎは国内消費量の数パーセントです。

国内で流通しているほとんどは外国産です。

しかし、材料には安心出来るものを使いたいですし、

また品質の点においても国産品が絶対的に優れています。

えん茶では国産はとむぎを原料に採用しています。

現在は島根県産のはとむぎを使用しています。

二.焙煎前にはとむぎを発芽させています

はとむぎは茶色い硬い殻に守られています。
これをそのままお湯で煮出しても、中の実の成分はあまり抽出できません。
かといって殻をむいてしまうと、せっかくの殻に含まれている味わいを楽しむことが出来ません。

 実と殻、このどちらも抽出するのに最適な状態、それが発芽状態です。

 発芽というのは、種が殻を破って外に出て来る植物にとって最も重要な段階です。
はとむぎの最もパワーがみなぎっているタイミングが発芽の時期です。
殻も残っており、発芽した事で実の部分も外に触れている状態になっている
発芽はとむぎを原料に用いることで、
はとむぎのおいしさ成分を最大限まで抽出することが出来るのです。

三.秘伝のレシピでおいしいブレンドに仕上げています

えん茶は、はとむぎ本来のおいしさにプラスして飲みやすくブレンドしています。

そして独自の方法で煎じ詰めを行っています。

このレシピは、ごく一部の人しか知らない一子相伝・門外不出の方法で、はとむぎ茶のおいしさを余すところなくしっかりと出しきっています。

その仕上がりはほのかに甘く感じられるやさしい味わいです。

四.職人の技をご家庭で簡単に再現できます

えん茶はインスタントの粉末混合はとむぎ茶です。

通常、はとむぎ茶は煎じ詰めて作ります。

煎じ詰めるとは、はとむぎをやかんに入れてお湯で数十分煮る作業です。

えん茶では、この工程を突き詰めて改良工夫し、おいしさを極限まで出し切る煎じ詰めを行っています。この職人の技でしっかり煎じ詰め作られたはとむぎ茶を、えん茶ならコップに入れてお湯を注ぐだけで簡単に作ることが出来ます。

忙しい現代人に最も適したご提供の仕方です。

三養茶の開封した写真

 

 


品名:混合はとむぎ茶

原材料:発芽はとむぎ 麦芽 発芽大豆 決明子(ケツメイシ) デキストリン

賞味期限:製造から2年


ご購入につきまして

えん茶のお求めは、電話・FAX・インターネットからどうぞ。

詳しくは、こちらをご覧ください。

ご購入につきまして


吉田大学堂では、えん茶はもちろんですが、その他はとむぎ茶・はとむぎ食品・はとむぎ化粧品などを取り扱っております。

福岡市および周辺市町への配達も承っています。


えん茶は、さまざまな年代の方にお愉しみ頂ける飲みやすい混合はとむぎ茶です。

商品ラインナップ
ご購入につきまして
飲み方レシピ集
お問い合わせフォーム



お客様からの声

数年前から美容と健康のために、色々なはとむぎ茶を飲んでいますが、

今回こちらの商品を見つけましたので、購入してみました。
焙煎や原材料にもこだわっているようですし、

パッケージもシンプルで無駄がない感じが好印象です。
飲んでみて・・・まず、香りがいいですね。

今まで飲んできた、はとむぎ茶と違ってとても香ばしくて
甘みもほんのりして飲みやすい味です。
夏には冷やして飲んでも香ばしさは変わらず、さわやかな飲み心地です。
粉末になっているから、手軽に自分の好みで味の濃さも調節できるからいいですね。
はとむぎ茶は、美容茶として最近話題にもなっているし、

「簡単」「おいしい」「健康」と良いこと尽くしなお茶だし、

お値段もお手頃なので長く飲み続けられそうです。
良いお茶に出会えました!気に入りましたのでまた購入したいと思います。

(40代 女性)

コメントありがとうございます。

紹介させて頂いた他にも、

「もう少し多めに入っていたら便利」

「50グラム程度のビン入りは作らないの?」

などご意見頂きありがとうございます。

今後の商品開発の参考にさせて頂きます。


以前から、はと麦茶はイボ・むくみに効果があると聞いていたので購入しました。

初回注文から2日後にはレターパックで届き、とても丁寧な説明書が付いていました。
個包装のお茶というとティーパックか、1回分の茶葉がそのまま入っていて急須や茶漉しが必要かと思いましたがお湯で溶かすだけの粉末が1回分ずつ入っていて、ティーカップだけで作れるのでとても便利です。
はと麦を飲んだ事がなかったのですが、香りは香ばしく少し甘く、クセは全くありません。

飲んでみると苦み・渋みはなく、コクのある甘さと良い香りが口の中に広がります。

氷を入れてのアイスティーも美味しかったですが、私のお気に入りは、温めたミルクに2袋を加えたはと麦ミルクティーです。ミルクプリンに加えてもオシャレかもと思いました。
飲み初めて3日ほどすると、デスクワークでいつも夕方にはむくみがちだった脚がすっきりしたように感じました。味も美味しいし、これからも続けて飲みたいと思います。

(20代 女性)

※店舗注:現在はクリックポストまたはゆうパックで配送しています。※

ありがとうございます。

ミルクティーはやった事がなかったので、

大変勉強になりました。

ややミルクの温め方にコツが要りそうですが、

作ってみると意外にも(売る側が言うことでもありませんが)

おいしかったです。


粉末状なので非常に作りやすく、時間のない朝にぴったりです。また、粉末状なので様々な物に混ぜたりできるので摂取しやすさもいい点だと思います。特に癖もなく飲みやすいお茶でしたので、どんな方にも受け入れられると思いますよ。

一方で、飲んでみて風味や味が薄かったのが残念でした。粉末をコップに注いだ時は香ばしい匂いがしたのですが、飲んでみるとあまり感じられなかったのが残念でした。

(20代 男性)

ありがとうございます。

当店では珍しい20代男性のお客様です。

ご指摘の通り、えん茶は他の飲み物と比べると

味がたんぱくに感じられるかもしれませんね。

こちらのお客様は、料理に入れられる事が多いそうです。


はとむぎというと大手のペットボトル飲料の中の一つに入ってたなぁくらいの印象しかなかったので飲む前は勝手にクセがあるんじゃないかなぁという印象でした。
まず横文字が並んでいるパッケージで写真もお茶のパッケージではない感じで何の商品だろう?と首をかしげてしまう感じでした(笑)
でも作り手のあたたかみは感じるパッケージだなぁとは思いました。
個包装になっているので作り方はとても簡単でした。
自分で分量を量るタイプだと毎回濃さが違ってしまったりするので、とてもありがたかったです。
味は自分の予想を上回る飲みやすさでびっくりしました。
すっきりしていて苦みなどもなくて香ばしい風味がします。
今は毎夕食後に飲んでいます。

(30代 女性)

ありがとうございます。

変なパッケージの頃からのお客様です。

今は少しはまともになりました(と思っています)。

今後ともよろしくお願いいたします。


<えん茶はヨクイニンとは違います>

ハトムギは漢方では「ヨクイニン」といい、ハトムギの、殻・皮をむいた白い実の部分だけを使っています。
しかし、えん茶は殻もまるごと使っています。


吉田大学堂 

〒811-2201 

福岡県糟屋郡志免町

桜丘2丁目9-10 

tel 092-935-5324

(平日9時~14時)

サイト登録.com でも掲載して頂いております。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 商品ラインナップ
  • ご購入につきまして
  • えん茶百景
  • はとむぎiブログ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる